<< |
2024年11月 |
>> |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
|
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
2006.08.19
小学生の夏休みは長いけど、あっという間なんですよね。
8月も後半。小学生の親としては夏休みの宿題をさせる義務がある!
昔の夏休みの宿題と言えば、「夏休みの友」ですよねー。 1日1ページをこなして、あとは漢字ドリルと計算ドリルと読書感想文と決まっていた。
なのに、今時の小学校の夏休みの宿題と言えば、心ばかりの計算プリントは出たものの、ほとんど自由研究・・・。
自主性を育てるためなのかはわからないけど、うちのお姉ちゃんみたいに何をするか見つけられない子は大変だ。
それでも親子の努力もあって、なんとか自由研究もいくつかメドが立ってきた感じです。
この間行った水族園のマグロのことでしょ。福岡のおばあちゃんちの畑で取った野菜の花の花粉の研究でしょ。
私としてはセミの抜け殻を利用して、セミの一生を紹介して欲しい。
お姉ちゃん : 「どんな風にすればいいの?」
母(私) : 「セミはね、地上に出てからの寿命は短いから、捕まえたセミの体に糸を結びつけて、凧揚げみたいに飛ばして遊んじゃいけないとかサ・・・」。
お姉ちゃん : 「・・・・・。母さんがそうしてたんでしょ。」
私も小学生時代の夏休みは、いろいろ遊んでました!
|
|
|
|