<< |
2024年11月 |
>> |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
|
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
2008.03.19
久しぶりのつぶやきです。
保育園児と小学生の母の忙しさも、もうじき終結。
お姉ちゃんの卒業式が来週の火曜日。 今時の小学校は 卒業式の後に保護者主催の謝恩会代わりの何かをするらしく、 その係になっている私は、 他の保護者の方とその準備でバタバタしてますが、 それも大詰めです。
下の保育園の娘も4月から年長さん。 年長さんの保護者も一年を通して忙しく、 その係決めの根回しがじわじわと始まってます。
保育園にしろ小学校にしろ、 保護者の係決めって ちょっと敬遠されがちですが、 やってみると意外とお母さん同士・保護者同士、 親睦が深まったりして楽しんですけどねー。
そういえば、今度の道交法の改正で、 13歳未満の児童は、 自転車運転時にはヘルメットを着用する努力義務になるそうですね。
“努力義務” ちょっと微妙な響きの言葉です。
今までは チャイルドシートとかの同乗器具に子どもを乗せるときは、 自転車屋さんの私としては、 それとなくヘルメットの着用を進めてはいたんですが、 今回の道交法の改正では、 結構自転車の走行のことに関して改正があったので、 気にしてる方が割といるようですねー。
“13歳未満。” ようは、放課後自転車で友達と遊ぶ小学生は ヘルメットを着用しましょうって事です。
「えーっ、ヘルメットつけるのー?」 と、頭っから否定せず、 結構カッコイイジュニア用のヘルメットもあるので、 この機会に、小学生もヘルメットを意識してみてはどうですか?
保育園児の下の娘は、 私がうっかりヘルメットをかぶせずに自転車を動かし出すと、 「かーかん(母さん)!ヘルメットしないと!」 と、叫んで教えてくれます。
ヘルメットをしないで乗せることは 今では考えられないぐらい。
今までしてなかったことをするようにするのは、 なかなか難しいとは思いますが、 ヘルメットを着用するということは、 万が一の時に、最小限の怪我ですむということ、 安全の為なんですね。
習慣にしてしまえば、 ヘルメットを装着するのも面倒と思わなくなりますよ!
|
|
|
|