<< |
2024年11月 |
>> |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
|
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
2008年 3月
2008.03.24
この週末はお天気も良くて、
いよいよ春です。
走行会で通る自転車道路脇のさくらのつぼみが、
今か今かとかと開花の準備中でしたね。
来週は花見の人出が多そうです。
歩行者も一緒に利用する自転車遊歩道なので、
くれぐれも歩行者と事故にならないように気をつけましょう。
それにしても暖かくなりました。
多摩湖の交番前で止まると、
良い感じに汗が出てきました。
体が冷える前に多摩湖周回へ再スタート。
旦那様から
「遅い人が後からスタートすると、もっと遅くなるから、みんなより先にスタートしなきゃ!」
アドバイス通り、かなりフライング気味のスタートをするけれど、
途中追いつかれ、ついて行かれず、遅れてしまうパターン。
それはそれで、自分の実力なので、それを楽しんではいるんですが、
今回は、所々でブースターがかかって特別に遅れることもありませんでした。
ブースターって?
旦那様が片手で背中を押してくれるんです!
『あ〜、ついて行けない〜』
と心の中で思っていると、
すーっと体が前に進むんですね。
お陰で小学校横の坂もみんなと一緒に登れました。
ただ、押してくれるのは嬉しいんですが、
「おもい・・・」
と、余計の一言がちょっとグサっ!
隔週の走行会参加ぐらいじゃ、
体重も落ちなきゃ、
スキルも上がりはしませんが、
私はこのぐらいで楽しむのがちょうど良いみたいです。
さぁ、花粉ももう一息でなくなる(?)と、
いよいよバイクのシーズンですね!
バイクルの一大イベントももうすぐです。
サポートカー組もなんだか楽しみです。
皆さん体調管理にぬかりなくお願いします。 |
2008.03.19
久しぶりのつぶやきです。
保育園児と小学生の母の忙しさも、もうじき終結。
お姉ちゃんの卒業式が来週の火曜日。
今時の小学校は
卒業式の後に保護者主催の謝恩会代わりの何かをするらしく、
その係になっている私は、
他の保護者の方とその準備でバタバタしてますが、
それも大詰めです。
下の保育園の娘も4月から年長さん。
年長さんの保護者も一年を通して忙しく、
その係決めの根回しがじわじわと始まってます。
保育園にしろ小学校にしろ、
保護者の係決めって
ちょっと敬遠されがちですが、
やってみると意外とお母さん同士・保護者同士、
親睦が深まったりして楽しんですけどねー。
そういえば、今度の道交法の改正で、
13歳未満の児童は、
自転車運転時にはヘルメットを着用する努力義務になるそうですね。
“努力義務”
ちょっと微妙な響きの言葉です。
今までは
チャイルドシートとかの同乗器具に子どもを乗せるときは、
自転車屋さんの私としては、
それとなくヘルメットの着用を進めてはいたんですが、
今回の道交法の改正では、
結構自転車の走行のことに関して改正があったので、
気にしてる方が割といるようですねー。
“13歳未満。”
ようは、放課後自転車で友達と遊ぶ小学生は
ヘルメットを着用しましょうって事です。
「えーっ、ヘルメットつけるのー?」
と、頭っから否定せず、
結構カッコイイジュニア用のヘルメットもあるので、
この機会に、小学生もヘルメットを意識してみてはどうですか?
保育園児の下の娘は、
私がうっかりヘルメットをかぶせずに自転車を動かし出すと、
「かーかん(母さん)!ヘルメットしないと!」
と、叫んで教えてくれます。
ヘルメットをしないで乗せることは
今では考えられないぐらい。
今までしてなかったことをするようにするのは、
なかなか難しいとは思いますが、
ヘルメットを着用するということは、
万が一の時に、最小限の怪我ですむということ、
安全の為なんですね。
習慣にしてしまえば、
ヘルメットを装着するのも面倒と思わなくなりますよ!
|
|
|
| 67 | 10 | 322042 |
|
|
|