ロング」カテゴリーアーカイブ

2008/03/02 梅野木峠

2008年3月2日 晴れ
コース 多摩湖~青梅~秋川街道~二ツ塚峠~梅ヶ谷峠~吉野街道~梅野木峠~秋川街道~梅ヶ谷峠~吉野街道~へそまん~多摩湖

参加メンバー
あんちゃん ・ I野 ・ ARIKO ・ 鈴K ・ T内 ・ Dandelion ・ リーダー ・ kyukyuta

バイクルでは通常ロングのコース決めは、走行会の後その時のメンバーで決めることが多いのですが、今回は特別で、“3月初めは梅野木峠”というテーマに沿ったロング。
更に今年は年間計画の一つに、奥多摩の山脈を全て制覇しようという目的があり、その第1弾ということで二ツ塚峠、梅ヶ谷峠(“うめがた”と読む)、梅野木峠の3つの峠を越えて、最後にへそまんじゅうを食べて帰るというコースとなりました。ただ、そのうち二つの峠は難易度が低く、全走行距離も短めなので、全体的に楽なロングになる予定でした。

いつものように、走行会の後多摩湖下のコンビニに寄り補給食を調達。コース確認、バイクの調整をしていよいよロングスタート。走行会時は曇っていた空も、ロング開始と同時に晴れ間が出始め気分も高まる。気持ちいい陽気のなか、若干の追い風に乗り市街地をパスし、岩蔵街道経由で一気に青梅に到着。

ここから秋川街道に乗って川まで下ったら、本日一つめの二ツ塚峠が始まる。この二ツ塚峠へ続く秋川街道は、車の通行量も多く、景色も特に良いというわけでもないので、無難にこなす。二ツ塚峠を超え下りきった辺りを右折し、二つめの梅ヶ谷峠を目指す。

先ほどとは一変し景色の良いコースとなり、緩やかな勾配の続くコースにサイクリング気分が高まる。所々咲いている梅の花を眺めながらゆったりと進み、一丸となって梅ヶ谷峠をクリアする。

峠を越えて下りきると吉野街道に出る。この辺りでは梅まつりが開催されていて、たくさんの人で賑わっている。これを横目に、本日の最難関梅野木峠を目指す。まつりを通過すると一気に山の雰囲気に戻り、梅野木峠への入り口に到着。

この梅野木峠は入り口早々から急勾配、しかも木の枝などが散乱して道が荒れているかなりの難コース。とりあえず上で合いましょうと声をかけヒルクライムスタート。

しばらく木の枝や葉の敷き詰められた道を上っていくと、なんと所々に残雪があり先を阻まれてしまう。行けるところまで行きましょうと、雪の上はバイクを押して歩き、雪が終わるとまたバイクにまたがるを繰り返す。かなり上まで行き、あと少しという所まで来るとかなりの雪の量で、残雪というより積雪だ。気が付けば雪山登山になっていました。

そして、何とか梅野木峠に到着し、記念撮影・・・。

予定では上ってきた道を下り、へそまんへ立ち寄るはずだったのですが、ダウンヒルは不可能なので、山の反対側へ下り秋川街道に出たのち、再び梅ヶ谷峠を越えて、へそまんに到着。

予定通りへそまんを食べ、元気も回復!
帰りは日没を気にしつつ向かい風との戦いとなりましたが、無事帰路に就くことができました。


2008/02/17 たまには海(江の島)へ?

2008年2月17日 晴れ
コース 多摩湖~多摩丘陵~境川サイクリングロード~江の島

参加メンバー
しゃくれ ・ I野 ・ ARIKO ・ わんにゃ ・ 鈴K ・ Dandelion ・ リーダー ・ kyukyuta ・ yoshi-ken

たまには海でも見に行きましょうか!
ロングというと殆ど峠にしか行かないバイクルも、たまには海に行きたくなるんです。
今回は峠の路面凍結を理由にコースを決めてみましたが、それなりに距離もあるので、体力勝負に加え時間との戦いになるのです。

いつものように多摩湖下のコンビニで補給をし、最初の難関多摩丘陵を目指してスタート。
走り始めはしばらく市街地を通行するのだが、信号の度に止められ、なかなか前に進まない。しかも人数9名ともなると信号を一回でパスできないことも多く、更にロスばかりを稼ぐ。

ようやく市街地を抜け丘陵地帯。今回上りはこの辺りの3つの坂だけで、勾配はさほどない。無難にこなせるはずだったのだが、ここで何名かが思いのほか消耗してしまう。何とか3つ目の坂をクリアしてコンビニで休憩を取る。

時間を気にしつつ、しばらく休んで再スタート。ここからは境川沿いのサイクリングロードに入り、気分もリフレッシュ。再びモチベーションが上がり海を目指す。このサイクリングロードは道幅は狭いながらも走りやすく、殆ど海まで行けるので安全で快適だ!

町田を抜け、国道246号を横切り順調に距離を稼ぐ。江の島までは約20km。ところが、思いのほか時間が過ぎていて、この辺りから時間との戦いになる。といってもペースは上げられず、無駄の無い走りを心がけるのみなのだ。

あまり景色の変わらない単調な道をひたすら走り続ける。先ほど上がったモチベーションも次第に下がり集団の活気が無くなり出す。そして時間は過ぎていく・・・。サイクリングロードを1時間ほど走り、集中力もなくなってきたので再度コンビニ休憩。

ここで時間を確認し、ここまでかかった時間と帰りにかかる時間を計算。海まで行けないことはないが、あまり無理をするのも危険なので、今回はここまでと決断する。

「次回はいつ来ようかね!」と、思いっきり割り切りもよく、リベンジを誓うのでした・・・。


2008/01/27 奥多摩湖小河内ダム

2008年1月27日 晴れ
コース 多摩湖~奥多摩湖小河内ダム~多摩湖

参加メンバー
しゃくれ ・ 鈴K ・ リーダー ・ yoshi-ken ・ よっしー

さて、どこへ行こうか?
バイクルのロングは、このセリフから始まることが多いのです。
その日集まるメンバーも、ロングに行けそうなメンバーも決まっていないので、走行会が終わった後誘い合ってその日の目的地を決めるのです。今回はなかなかコースが決まらず、多摩湖下のコンビニで補給をしながら決めることに・・・。
先週は雪が降ったので、残雪がありそうな峠を避け、奥多摩湖小河内ダムに決定。

天気は快晴、雲一つない空に日差しも強く暖かい。風が少し強いが、気にするほどでもない自転車日和。補給も終わり、いよいよロングスタート。

今回のロングのテーマは、先週のハードコースの疲れを癒すべくゆる~いロング。ペースを上げることもなくのんびり先を目指す。向かい風ベースのなか、先頭を何度か入れ替わり、あっという間に青梅を抜け、お馴染みへそまんで一旦休憩を取る。
このへそまんもなんとなく定番となり、せっかく寄ったのであればいただこうと、今回も揃ってまんじゅうブレイク。

しばらく休み、古里を目指して再び走り出す。風は相変わらず向かい風。アップダウンも手伝って徐々に体力を消耗する。これが幸いに、体はポカポカと暖かくなり、古里に付く頃には軽く汗ばんでいた。

古里のコンビニでしばらく休み、ダムを目指して走り出す。この辺りからは気温がグッと下がって風が冷たくなる。景色も一変し、周りの山も雪で白々としている。今回は奥多摩駅前の長いトンネルをパスするルートを通り、いよいよ5kmの上り坂。

ダムまでの上りにはいくつかのトンネルがあり、これが意外にくせ者だ。今回トンネルは暖かいだろうと思っていたがそれ程でもなく、しかもトンネルの出口付近は路面凍結していたりと、かなりスリリングな登坂になった。それでも、みな無事に上りきってダムに到着。

湖を見ながら休憩していると、ここが一番暖かいことに気付く。道中吹いていた風もなくなり、ポカポカと暖かいなか、かなり長めの休憩をしてしまうのでした。