2009年3月29日 晴れ 193.3km
コース 多摩湖~奥多摩湖~柳沢峠~奥多摩湖~多摩湖
参加メンバー
K菅 ・ ツインズ2号 ・ T内 ・ Dandelion ・ barbar ・ じゃみー75 ・ リーダー ・ 森T
昨年の10月に引き続き、またまた超ロング「柳沢峠」へ行ってきました。
バイクル的には、この時期に超ロングもあまりなかったんですが、メンバーからの熱い要望などあっての決行となりました。ただ、季節的に風が強く吹くことが多いこともあって、直前まで悩みに悩んでのコース決めでした。
普段のロングと違って距離が長く、標高も高いという、かなり難易度の高いコースなので、アプローチには特に気を遣って走ります。青梅から先の徐々に始まるアップダウンでは、足を温存しつつ、時間も気にしつつといったペースで進みます。古里のコンビニで、補給食を買い込んだあと、奥多摩湖・小河内ダムまでの上りを一丸となって上り、小河内ダム第2駐車場で再び休憩を入れます。
ここでこの先のルートやペース配分、時間、休憩ポイントなどを確認します。距離約35km、時間にして2時間30分ぐらいという目安を立てて、いよいよ難関へ向かってスタートです。
まずは湖沿いを気持ちよくサイクリングモードで進みます。湖と別れるとすぐに上りが始まりますが、まだまだ序の口、ここで足を使わぬよう、ゆっくりと会話をしながら上ります。なんといっても、メインの上りはまだまだ遠い先なのです。
このコース、上りだけではなく、いくつかの下りもあります。下りは楽が出来て嬉しいんですが、下ったぶんまた上らなければならないので、なんとも複雑な気分になります。いくつかのアップダウンをこなし、丹波山村も過ぎ、ダムからおよそ1時間経った辺りの路上で休憩を入れます。
さすがにペースを抑えてきたとはいえ、メンバーの体にはかなりの疲労が蓄積されてきています。ここではストレッチをしたり、補給食を食べたりして少しでも体を回復をさせます。ここからメインの上りまではあと少し。上り基点などを確認し、また走り始めます。
少し進むと「花魁淵」を通過しますが、ここを挟むように建設中のトンネル入口があります。おそらくこのトンネルが出来ると、「花魁淵」をパスするようになるのでしょうね。そして、このトンネルが、メインの上りの基点となります。
柳沢峠まではおよそ10km。ここからは各々のペースでヒルクライム開始です。まずは、3kmほど先の釣り堀で一旦待ち合わせをし、合流後最終目的の柳沢峠を目指して再びヒルクライムです。今までとは打って変わって勾配がきつくなります。休むポイントもなくなり、今まで体に溜まってきた疲労が一気にダメージを与えます。標高もかなり高くなり、道路脇には所々残雪も見えます。そして、最大の難所をなんとか乗り越え、無事全員柳沢峠に到着しました。
みんなで健闘をたたえ合い、記念写真を撮り、時間もかなり押してはいたんですが、あまりの寒さに峠の食堂で温かいものを食べましょうということで、昼食タイム。
その後、極寒のダウンヒルを経て、小河内ダム、古里のコンビニといつものパターンで繋ぎ、高速仕様ナイトランで、帰路に就きました。
柳沢峠のこのコース、バイクル基点で走行会を含めても200kmに数㎞及びません。今回も、192.6km(extra ride含む)と、あと8km足りませんでした。
なんとか楽に10kmくらい増やせないものですかね~。