ロング」カテゴリーアーカイブ

2016/07/24 都民の森

2016年7月24日 晴 25℃(スタート時) 117.1km
コース 都民の森

参加メンバー
ITO ・ じゃみー75 ・ ニャンジロウ ・ tao ・ omiemon ・ kyukyuta ・ barbar ・ ぶ~りん ・ さおりん ・ さく ・ ルブラン ・ リーダー

 


今回のバイクルロングは定番の都民の森へ行ってきました。
コース選びの決め手になったのは、ちょっとしたエピソードがあるんです。

2週間ほど前にメンバーの一人が奥多摩周遊道路を走っていたとき、蜂らしき虫に刺されてしまい、都民の森の売店「とちの実さん」で応急処置をしていただいたんです。
一時は刺された箇所が腫れ上がったりと大変だったそうなんですが、そのメンバーがめでたく復帰できたので、お礼を兼ねて都民の森へ行きましょうということになりました。

l_20160724_01
スタート早々から強い日差しが照りつけますが、今回は湿度が低かったせいか、一日を通してそれほど苦にならない陽気でした。

l_20160724_02
比較的雲の多い一日で、目指す先は厚い雲に覆われています。
雨の心配はなさそうですが、ビジュアル的によくないですね。

l_20160724_03
五日市を過ぎ、檜原街道に乗ると曇ベースの天気に変わりました。
気温があまり上がらず走りやすくて助かります。

l_20160724_04
檜原村役場前の交差点からは、都民の森までタイムトライアルをする組と、いつも通り走る組の二手に分かれました。
先行はいつも通り走る組。絶妙なペース配分で先を目指します。

l_20160724_05
タイムトライアル組は一定の時間をおいて一人ずつスタートします。
上川乗あたりからいつも通り組にタイムトライアル組が追いつきだし、メンバーが入り乱れて走ります。
この辺りから起伏も大きくなりペース配分が難しくなります。

数馬を過ぎるといよいよ最後の上り。
いつもはここでインターバルを入れますが、今回は通しで上るので勝手が違います。
若干の戸惑いがありつつも、しっかりしたペースで最後まで走りきることができました。

l_20160724_06
そして都民の森でいつものショット!
とちの実さんに復帰の報告とお礼を伝えることができて、本日の目標達成できました。


2016/07/17 笹子峠~上日川峠~柳沢峠

2016年7月17日 曇 26℃(スタート時) 229.0km
コース 笹子峠~上日川峠~柳沢峠

参加メンバー
じゃみー75 ・ ITO ・ ぶ~りん ・ リーダー


今回のロングはいつもより長めのコースを走るガッツリロング。
コースはバイクルではまだ行ったことのない笹子峠を選びましたが、笹子峠を越えると復路は来た道を戻るか柳沢峠を越えるしかなく、ならば初物ついでに上日川峠~柳沢峠を越えるルートを選びロングスタートしました。

今回は長丁場ということでスタート時間をいつもより2時間ほど早めました。
走り始めてしばらくは曇り空で湿度は高め。
走っている分には涼しくて良かったんですが、序盤で霧雨が降ってきたりして、一瞬ドキッとしました。

l_20160717_01
玉川上水路から多摩大橋道路~浅川サイクリングロードとつないで高尾まで進みます。
サイクリングロードは早朝にもかかわらずたくさんの人がウォーキングやジョギングなどを楽しんでいます。
みなさん健康的ですね。

l_20160717_02
高尾を過ぎたあとは本日最初の峠、大垂水峠を越えます。
通常のロングでここに来る時は全力に近いペースで峠を越えますが、今回のように長丁場の場合はゆっくりと温存して峠を越えます。

l_20160717_03
大垂水峠を越えたあとはひたすら国道20号線を進みます。
曇空だった天気は晴れへと変わり気温もテンションも上がってきました。
藤野~上野原~大月へといくつかのアップダウンを繰り返しながら約30kmほど走ります。
大月のコンビニでいったん休憩し、補給食を買い込んで次の笹子峠を目指します。

笹子峠の入り口までも国道20号線を約15kmほど進みます。
しかし実はここがけっこうきついポイントで、7%~9%の傾斜があるんです。
道幅が広いので傾斜に気づきにくく、がんばってペダルを漕いでしまうので、笹子峠の入り口に着いたときにはかなり疲労してしまいました。

l_20160717_04
小休止してバイクルロング初の笹子峠ヒルクライム開始です。
この峠道はそれほど傾斜がきつくなく、木陰が涼しくて気持ちよく上れました。

l_20160717_05
約6km上って笹子峠に到着しました。
足にもまだ余裕ありです!?

このあとトンネルを抜けて再び国道20号線に下りたら、いよいよ本日のメイン上日川峠のチャレンジです。

l_20160717_06
国道20号線に下りたあと、笹子トンネル側へ約1kmほど上り返すと上日川峠の入り口です。
開始早々11%の標識に心を砕かれたところでヒルクライムスタート。

l_20160717_07
上日川峠へは道のり約20km、標高差約1,000mの長い長~い上りです。
ペースを上げてしまうと持たないので、ゆったりしたペースで進みます。
しかも殆どのメンバーが初めて上る峠なので、様子をうかがいながらゆっくりゆっくりペダルを漕ぎます。

l_20160717_08
長~い試練に打ち勝ち、上日川峠を制覇しました。
この峠は大菩薩峠への登山道入り口として有名な場所で、登山をする人達で賑わっていました。
サイクリストにはマイナーなコースなので、一人もサイクリストとは遭遇しませんでした。
しばらく登山の人達に紛れて休憩をし、忘れてならない柳沢峠超えに向かいます。

l_20160717_09
上日川峠から約8kmほど下ると国道411号線大菩薩ラインに突き当たり、ここを右折して柳沢峠へとまた8km上ります。
上り返しに次ぐ上り返しなので、かなり疲労困憊ですが、これを超えないと帰れないので上るしかありません。

l_20160717_10
ペースは更にゆっくり。
帰りのことも考えてペース配分します。
この上りは何度か来ているので、コースを知っている分、少しだけ気持ちが楽でした。

l_20160717_11
そして無事に本日最後の柳沢峠に着きました!

ここまで約140km走ってきましたが、あと90kmほど走らなければいけないので、休憩もほどほどにして帰路に向かいました。
帰りは下り基調なので足も次第に回復し、気持ちを切らさずに帰宅完走できました。

本当にお疲れ様でした!


2016/07/10 顔振峠

2016年7月10日 晴 26℃(スタート時) 98.3km
コース 顔振峠

参加メンバー
ITO ・ ニャンジロウ ・ tao ・ じゃみー75 ・ omiemon ・ T上 ・ さおりん ・ せいち ・ リーダー


梅雨だというのに今週も天候に恵まれてロング開催できました。
今回コース選びには少し時間がかかりましたが、バイクルロングの激坂の一つ、顔振峠へ行ってきました。

l_20160710_01
前回のロングは気温がかなり高くなり、過酷なものになりましたが、今回は程よい暑さで走っていてもあまり苦にならない程度ですみました。

l_20160710_02
多摩湖~飯能へと進み国道299号線に乗ります。
ここは車の交通量が比較的多く道幅もそれほど広くないので、ちょっと走るのに気を使います。
起伏も多い道なので、体力も少しずつ奪われるポイントです。

l_20160710_03
新しくできた吾野トンネルは自転車は通行できないので、手前を左に曲がり旧道を進みます。
しばらく走ると顔振峠の上り口に差し掛かります。

l_20160710_04
峠の麓で小休止して激坂ヒルクライム開始です。
序盤はゆったり上りますが、すぐに傾斜がきつくなり出し激坂ゾーンに突入します。

集団はいとも簡単にばらけだし、それぞれのペースになります。
約1kmほどきつい区間が続いたあとは傾斜もゆるみますが、すでに足は売り切れ状態。

l_20160710_05
後半は思った以上にスピードは上がらず、快復もせずといった感じになり、なんとか余力で峠まで上ります。

l_20160710_06
全員無事に顔振峠に到着しました。
雲は多めですが景色がきれいで最高です。

l_20160710_07
そしていつもの峠でのショット!

l_20160710_08
峠から少し足を伸ばして、ベラヴィスタさんでランチをいただきました。
ここは峠から少し離れているので気がつきにくく、知らない人も多い穴場的なお店。
お料理の味もとても美味しく、バイクルでも年に何度か訪れるお気に入りのスポットなんです。

l_20160710_09
ちょっとゆっくり食事をしたあと復路をスタートします。
顔振峠を国道まで下りたら最初の峠は東峠。
早々からペースアップしてしっかり上りを楽しみました。

l_20160710_10
峠に着くと東峠の標識が新設されていたので記念のショットです!
残すは山王峠と笹仁田峠の二つ。

l_20160710_11
山王峠の麓で兄弟店のミツイキチームとばったり遭遇しました。
せっかくなので2チーム入り乱れて上りを楽しみました。
ということで峠で集合写真です。

このあと最後の笹仁田峠を越えて、無事帰路に就きました。
お疲れ様でした。