2022年4月30日 晴 15℃(スタート時)
参加メンバー
ニャンジロウ・T上・nao56・さおりん・リーダー
前日夜遅くまで降った雨は朝には上がり、路面もほぼ乾いて無事走行会を開催できました。
日差しは強かったんですが、寒気が下りてきていたようで空気がひんやり冷たく、かなりの肌寒さとなりました。
多摩湖周遊路は緑が多く、雨上がりということでそれなりの荒れ模様で、周回後はバイクが泥まみれ。
写真で見る限り堤防は穏やかに見えますが、風通しがよく寒さに震えてしまいました。
2022年4月30日 晴 15℃(スタート時)
参加メンバー
ニャンジロウ・T上・nao56・さおりん・リーダー
前日夜遅くまで降った雨は朝には上がり、路面もほぼ乾いて無事走行会を開催できました。
日差しは強かったんですが、寒気が下りてきていたようで空気がひんやり冷たく、かなりの肌寒さとなりました。
多摩湖周遊路は緑が多く、雨上がりということでそれなりの荒れ模様で、周回後はバイクが泥まみれ。
写真で見る限り堤防は穏やかに見えますが、風通しがよく寒さに震えてしまいました。
2022年4月23日 晴 20℃(スタート時)
参加メンバー
ニャンジロウ・さおりん・T上・リーダー
桜もほぼほぼ終わり、新緑の季節になりました。
多摩湖サイクリングロードの木々もすっかり色が入れ替わりました。
多摩湖周遊路も奥へ進むほど若葉の色が鮮やかでした。
多摩湖周回を終えて堤防で談笑。
少し雲が多めで霞もかかっていましたが、うっすら富士山も見えました。
2022年4月9日 晴 19℃(スタート時)
参加メンバー
ニャンジロウ・T上・バイクルママ・リーダー
今年の桜は長持ちしているものが多いようで、まだまだお花見を楽しめました。
ということで、お花見走行会Part3です。
かなり散って葉桜にはなってきましたが、まだまだ見頃です。
今回も多摩湖堤防下の狭山公園に下りて、ちょっとお花見を楽しみました。
堤防から見下ろす桜もきれいですね。