ロング」カテゴリーアーカイブ

2024/12/22 名郷(最終ロング)

2024年12月22日 晴 7℃(スタート時) 94.33km
コース 山王峠~名郷

参加メンバー
barbar・じゃみー75・T上・かさじ・リーダー



2024年最後のロングはバイクル定番山伏峠の麓「名郷」まで。
今回は長い上りを入れずにゆったりペースのライドを行いました。


天気は快晴で気温もそれほど低くなくこの時期にしては快適なライドになりました。
時間とともに風が強まってきましたが、走りにはほぼ影響ない程度でした。


順調に進んで名郷に到着しました。
通常バイクルではここからメインの峠になりますが、今回は潔くここまで!
名郷に着くと急に天候が変わり、強い風と共に雪がぱらついてきました。


そして先週に引き続きランチは古民家cafeカハヴィさんにていただきました。
メンバーお気に入りの落ち着いた空間で、楽しいひと時を過ごしました。


美味しいランチのあとは復路もがんばります。
帰路は強風のおかげでフラフラしながらのライドになりましたが、追い風ベースだったのでちょっと楽をさせてもらいました。


2024/12/15 山伏峠

2024年12月15日 晴 1℃(スタート時) 101.49km
コース 山王峠~山伏峠

参加メンバー
じゃみー75・omiemon・かさじ・T上・リーダー



今回も極寒のロングになりました。
スタート時の気温はなんと1℃まで下がり、冬用ウェアに防寒対策をしっかりしてロングに挑みました。
今回の目的地は山伏峠。
前々回のロングで行きそびれたカフェに行ってみよう・・・ということになり、モチベーションも高く走りだしました。


日陰の多い山王峠を越え名栗川沿いに出ると、日向が多くぽかぽかと暖かさを感じるようになりました。


山伏峠の麓ではこのあとのヒルクライムに備えます。
ここも暖かかったので少し長めの休憩をとりました。


メインの山伏峠を上り始めます。
今回は暗黙の了解でペースは上げ切らずにしっかりと上りを楽しみました。


山伏峠に到着していつものショット!


そしてもう一つの目的、ランチは峠の麓にある「古民家cafeカハヴィ」さんにお邪魔しました。


店内は落ち着いた雰囲気でお料理もおいしく、ゆったりランチをいただくことができました。


2024/12/08 大垂水峠~牧馬峠~宮ケ瀬湖

2024年12月8日 晴 4℃(スタート時) 109.28km
コース 大垂水峠~牧馬峠~宮ケ瀬湖

参加メンバー
じゃみー75・omiemon・リーダー



関東地方には強い寒気が押し寄せてきていて、朝はかなりの冷え込みとなりました。
ウェアは上下とも完全冬用装備となりました。

今回のコースはメンバーからの要望であまりきつくなくその後ランチをということで考えて、宮ケ瀬湖へ向かうことに決定。
アプローチはいろいろあるなか大垂水峠を越え相模湖へ抜けたあと、更に牧馬峠を越えて宮ケ瀬湖へというルートを選択。
牧馬峠はバイクルでは初コースなのでドキドキのスタートになりました。


浅川サイクリングロードを抜けて高尾までの平坦ルートを進むと大垂水峠の上りが始まります。
ゆったりと上りはじめ最後はマックスまで追い込みました。


大垂水峠を上り終えて笑顔のショット。
まだまだ元気?です。


大垂水峠を下って相模湖へ抜け、津久井湖方面へ向かうと牧馬峠への上り口に差し掛かります。
この辺りはアップダウンが多く、大垂水峠の疲労がまだ抜けきってなかったので苦戦を強いられました。
牧馬峠の後半は12%の急坂になるので足が悲鳴を上げました!


最後ははアップアップして牧馬峠に到着。
このあと宮ケ瀬湖に向かってもアップダウンが多く、完全オールアウトになりました!


そしてようやく目的のオレンジツリーさんに到着しました。


ガッツリ追い込んだので、揃って大盛をいただきました。