2015年3月29日 晴 14℃(スタート時) 79.9km
コース 時坂峠
参加メンバー
tao ・ ITO ・ しゃくれ ・ じゃみー75 ・ omiemon ・ さく ・ リーダー
今日は午後から雨の予報が出ているので、早帰りができるよう近場の時坂峠へ行ってきました。
午前中曇の予報は見事に外れて、朝から気持ちいい晴天になりました。
スタート時は雨の気配は一切なく、気温も14℃と高く、完全に自転車日和です。
この時期はいつもですが、ウェア選びに悩みます。
出だしの差肌寒さに合わせるか、日中の気温に合わせるか、峠の下りを考慮するか。
今回のメンバーのウェアは初夏に近いものもあれば、ほぼ真冬状態のものまで様々でした。
まだまだまばらですが、桜が咲き始めたので気分も高揚します。
玉川上水路辺りから気温も徐々に上がり始めました。
厚着で来たメンバーは暑くてたまりません。
拝島駅でいつものように小休止したあと、五日市駅に向かって睦橋通りを進みます。
この通りは信号が多く、殆どの信号で足止めになってしまうんです。
今回もストップ&ゴーの連続でかなり疲れてしまいました。(しかも暑いし・・・)
そしてさらにパンクの神様も降臨。
なかなか前に進めません。
しかし今年はパンクと雨が多すぎです。
その後は順調に進み、ようやくヒルクライム開始。
時坂峠は約4kmの峠道。
斜度も比較的あるので、近場でありながらしっかりとしたトレーニングになるんです。
今回は早帰りという同じ考えなのか、いつもよりたくさんの人が時坂峠に来ていました。
峠に着くと天候が一変して曇り空に。
冷たい空気が入り込んできました。
雨が降る前にということで復路はハイペースになりました。