作業事例」カテゴリーアーカイブ

フロントディレイラーのズレ曲がり


最近よくある修理の一つとなりました。
フロントディレイラーが内側にずれてしまうケースです。
通常の走行や変速ではこのような曲がり方をすることはまずありません。

ではなぜこのようになるのかというと、自転車をバックさせるからです。
自転車の駆動系はバックすることまで設計されてはいないので、ギアポジションによってはこのような現象が起きてしまいます。

よくあるパターンが、フロントギアをアウター(外側)、リアギアをロー(内側)にかけた状態で、駐輪場などから自転車を引き出すケース。
自転車をバックさせると後輪が後ろに回転して、チェーンも一緒に後ろに回ります。
この時チェーンがフロントギアから外れてしまうことがあり、気が付かずに「えいっ」と後ろに引っ張ってしまうと、ギアから外れかかったチェーンがフロントディレイラーを押してしまい、このような状態になるんです。


自転車をバックさせるときは、やさしい力でお願いします。
もしも何かが引っ掛かったと思ったときは、無理に引き出さず、そっと後輪を持ち上げてあげましょう。

ハブベアリング・オーバーホール


キュルキュル~・ガラガラ~・ガクガク~・カチンカチン~・・・。
走行中、ハブ(車軸)からこのような異音が出ている場合は、オーバーホールが必要です。
ハブ軸のグリスが抜けてしまい、ベアリングがサビたり傷ついてしまうと、このような症状が出ます。


車輪をフレームから外し。


軸を分解すると、茶色くサビたベアリングがお目見え。
グリスは「グ」の字もありません。


ブレーキ側も同様。


作業は、ベアリングを交換し、グリスを塗って完了です。


気持ちよく回転するようになりました。

ブレーキシュー・ブレーキパッド


自転車のパーツで、安全を担うのがブレーキの役目。
ブレーキシューは自転車を止めるための最も重要なパーツです。
ここまですり減る前に、早めの交換を心掛けましょう。


こちらはロードバイクのブレーキシュー。
もう限界ギリギリです。


ディスクブレーキのブレーキパッドは、狭い隙間に入っているため摩耗に気が付きにくいので、日ごろからチェックしましょうね。