2015/04/19 柳沢峠

2015年4月19日 晴 13℃(スタート時) 173.7km
コース 柳沢峠

参加メンバー
じゃみー75 ・ ITO ・ barbar ・ さく ・ Dandelion ・ T上 ・ ルブラン ・ しんちゃん ・ リーダー


l_20150419_04
今回のロングは、いつもより長めのガッツリロングデー。

今年は天候のせいもあってなかなか走り込めずにいるんですが、そろそろそうも言っていられないので、どーんと塩山へ行ってみようということになりました。

ルート的にはバイクルを出発し、奥多摩湖から柳沢峠を越えて塩山まで。帰路は再び柳沢峠を越えて奥多摩湖経由で戻るコース。往路の柳沢峠だけでもかなりきついので、この時点で力尽きたら塩山には降りずに引き返す条件付きです。

l_20150419_01
今回は長丁場に備えて、いつもより2時間早い5時30分にバイクルをスタートしました。天気予報では午後にわか雨があるとのことですが、特に問題はなさそうです。
気温は20度くらいまで上がるらしく、気持ちよく走れそうです。

l_20150419_02
青梅を過ぎてそこそこ日が高くなってきたんですが、曇ベースなので気温が上がらず、なかなか体が温まりません。
ウィンドブレーカーもいまだに脱げません。

l_20150419_03
本日最初の難関、奥多摩駅から奥多摩湖小河内ダムへの上りです。
いつもは全力で上りますが、今日のここはまだ序の口なので、ゆ~ったり集団で上ります。

l_20150419_05
無事奥多摩湖小河内ダムに到着。
ここまではまだまだ体力に余裕ありですね!

l_20150419_06
ダムで小休止し、再スタート。
約10kmほど湖畔の平坦路を進みます。

l_20150419_07
しばらく続いた平坦路もこの景色を見た瞬間に終わります。

目の前の九十九折りはコースではないのですが、細かいアップダウンが始まり、ここまでの疲労が一気に飛び出すポイントなのです。
ここからしばらくはとにかく温存あるのみなんです。

l_20150419_08
このあと道の駅たばやまで休憩。
しばらく休んで、さて、スタートしようとバイクをまたいだら、パンクしてました。
(自転車あるある)

まあ、パンクは想定内なので、素早く直してスタートしました。

l_20150419_09
本日2回目の難関、往路の柳沢峠越えが始まりました。
距離約9kmで標高差約600mの難コースです。

目的地が柳沢峠であれば全力で上りますが、今日はあくまでも目的地は塩山なので、ペースを抑えて上ります。

l_20150419_10
バイクルのルーキーは中学2年生。
この若さで一番早いんです。
きつ~い上りも笑顔でクリアです!

途中落合キャンプ場で一休みして、再び峠を目指します。
ゆっくり上っていてもきつい坂はやっぱりきつく、どうにかこうにか峠に到着しました。

l_20150419_11
しかし、峠に着いたとたん雨が降ってきてしまいました・・・。

天気予報など見ながらしばらく検討しましたが、今回はここで引き返すことになりました。

近いうちに絶対リベンジしましょう!