寝不足の7月が始まりました!

今年も昨夜からツールドフランスが始まりましたー!!!
初日のTTからいろいろ大変なことがおこってますねー。

我が家のツール観戦は、
夕飯食べて、
お風呂入って、
ワインとつまみをセッティングして、
さぁ、見るぞーって感じです。

が、
今年はスタートからゴールまで完全生中継ということで、
今夜も夕方6時40分から生放送が始まってるので、
旦那様がソワソワして、
お店を早じまいしたがってしょうがありません・・・。

完全生中継も、
良いのか?悪いのか?

お風呂に入るタイミングは、
その日のコースを吟味してからですね(^_^)v

今夜のワインのつまみは、
ちょっとお高い感じ風のチーズアラカルトです。

だから夕飯は、
軽めのパスタで、ソースはバジル風味のさっぱりで行きます!

きっとどこかで落車(寝落ち)しちゃうかなぁ~(^_^;)

ツール観戦、頑張るぞー!オー!

寒い春雨です

3月31日はなんだかソワソワします。
やっぱり明日から新年度の始まりだからでしょうかね。

ワクワクしながら暖かい春に桜の花見が出来るのを楽しみにしているのに、
今日はまた冷たい雨が降ってしまいました。

東京は先週に早々と桜の開花宣言をしたとたん寒さがぶり返して、
山間部は雪が降ってしまうほどでした。

こんなんじゃ、桜のつぼみもなかなかほころびないです。

桜が咲く頃の走行会では、
いつもの休憩を堤防ではなく、
桜の花の下でプチ花見の会をするのがここ数年の恒例みたいで、
今年は明日辺りかなぁ~って思ってて、
走行会参加はかなりご無沙汰なので、
桜をきっかけに重い足を動かしに行こうかと思っていたんですがーっ、

なんだか、
桜の花はちょびっとのようだし、
寒いし、
雨っぽいし・・・。

へなちょこライダーは、
走行会での花見は一週間後に期待します!

PS
そうそう今日は、
プレミアムフライデー!!!

スーパーフライデーじゃなくて、
ハッピーフライデーでもないです。

バイクルプラザミツイキの午後3時退社は、
無理無理(>_<)

 

 

 

サポートカーも進化!

昨日、バイクル恒例の初詣ランに私バイクルママもサポートカーで参加してきました。

今回も大きなトラブルなく無事終了しました。

ただ、日本列島は大寒波に襲われ、
北日本・東北・日本海側・中部地方と大雪で、
関東地方は積雪は避けられてものの、氷点下に近い痛い寒さでした。

気温が低かったので、山頂ではちらちらと粉雪が舞い降りてましたが、
お空は晴天で風もさほど強くなく、
真冬のロングランにしては、寒いながらも良いコンディションだったと思います。

でも、この寒さの中、子ノ権現を登り切った御利益はきっとあります!

足腰が丈夫でありますように!
ですね。(*^_^*)

 

そうそう、サポートカーにもいいことありました!

年に一度しか行かない私は、
なんだか毎回道のりが不安なんです。(>_<)

で、
この初詣ランの “子ノ権現ルート” はカーナビではなかなか設定が面倒で、
いつも蛍光ペンでルートをなぞった紙の地図が欠かせなかったんですが、
今回はサポートカー用に使わなくなったスマホに「ルートラボ」をインストールしてもらい、
この “バイクルオリジナル初詣ラン子ノ権現ルート” をサポートカー用にカンペキに登録してもらいました。

だから、
今回は運転しながら膝の上の紙の地図をめくるストレスが無くなったんです!

それに、
昨年の夏のアクシデントでやむなく買い換えた中古のオデッセイアブソは馬力もあり、
付いてた大きなマフラーのと太いタイヤのお陰(?)で、
ワイディングな山道でもサポートカーの走りはとても快適だったのでした!
(^o^)V

20170115